社会保険労務士 植田事務所 ( ※ 目安・自己責任で使用してください。)
簡易速算フォームに戻る
□ 計算結果の表示
【 時間外労働の上限規制の判定 】
<入力・出力フレーム>
【 Ⅰ.36協定の届出事項 】
1.1か月に法定労働時間を超えて時間外労働をさせることができる協定時間数【特別条項は、除く】【45時間以内】【※36協定未提出時は、「0」を入力】⇒ 【時間/月】
2.1年間に法定労働時間を超えて時間外労働をさせることができる協定時間数【特別条項は、除く】【360時間以内】⇒ 【時間/年】
3.1か月に、法定休日に労働させることができる協定日数【特別条項は、除く】⇒ 【日/月】
4.1日に、法定休日に労働させることができる協定時間数【特別条項は、除く】⇒ 【時間/日】
5.起算日以降、先月までに、すでに法定労働時間を超えて時間外労働をさせた時間数【特別条項は、除く】⇒ 【時間】
【 特別条項についての入力(特別条項なし時は、入力不要) 】
6.1年間に、限度時間を超えて労働させることができる協定回数【6回以内】⇒ 【回/年】
7.起算日以降先月までに、すでに限度時間を超えてすでに労働させた回数【6回以内】⇒ 【回】
8.1か月に、法定労働時間を超える労働させることができる時間外労働と休日労働を合算した協定時間数【100時間未満】⇒ 【時間/月】
9.1年間に、法定労働時間を超えて労働させることができる時間外労働の協定時間数【360時間超~720時間】⇒ 【時間/年】
10.起算日以降先月までに、すでに法定労働時間を超えて労働させた時間外労働時間と休日労働時間を合算した時間数⇒ 【時間】
【 Ⅱ. 時間外労働・休日労働時間を入力 】
【 デフォルトは、0時間: 】
11 今月の時間外労働の予定時間数⇒ 【時間/月】
12 今月の休日労働の予定回数⇒ 【回/月】
13 今月の休日労働予定時間数⇒ 【時間/月】
14 翌月の時間外労働の予定時間数⇒ 【時間/月】
15 翌月の休日労働の予定回数⇒ 【回/月】
16 翌月の休日労働予定時間数⇒ 【時間/月】
17 2か月先の時間外労働の予定時間数⇒ 【時間/月】
18 2か月先の休日労働の予定回数⇒ 【回/月】
19 2か月先の休日労働予定時間数⇒ 【時間/月】
20 3か月先の時間外労働の予定時間数⇒ 【時間/月】
21 3か月先の休日労働の予定回数⇒ 【回/月】
22 3か月先の休日労働予定時間数⇒ 【時間/月】
23 4か月先の時間外労働の予定時間数⇒ 【時間/月】
24 4か月先の休日労働の予定回数⇒ 【回/月】
25 4か月先の休日労働予定時間数⇒ 【時間/月】
26 5か月先の時間外労働の予定時間数⇒ 【時間/月】
27 5か月先の休日労働の予定回数⇒ 【回/月】
28 5か月先の休日労働予定時間数⇒ 【時間/月】